長安寺 (大阪*天王寺*浄土宗) ~ナムアミダブツ(^人^)~

2018年06月

今日は最高気温が32度まで上がり、梅雨明けを思わせるような暑い日となりました。

今日から墓地の通路に石を敷く工事が始まりました。
line_1529906810767
一日で墓地の外周がほぼ敷かれました。
DSC_0284
DSC_0285

ビオトープの池工事もスタートしました。
完成が楽しみです。
DSC_0286_HORIZON

境内には敷石が積まれ、段差も多い状態です。
長い間ご迷惑をおかけしておりますが、もう少しで完成です。
引き続き気を付けてお参りください。
DSC_0287

DSC_0288
合掌

今朝発生しました大阪北部を震源とする震度6弱の地震により被災された方々にお見舞い申し上げます。

当山では、本堂での朝のお勤めの最中でしたが、突然の大きな揺れに天蓋・瓔珞が大きく揺れ、体が固まりました。
揺れが収まってから、蝋燭の火を慌てて消しましたが、蝋が飛び散り、お供え物や茶器が香炉の灰の中に転落したりしていました。
幸い大きな被害はありませんでした。
境内のお墓にも被害は見られません。ご安心ください。

ここ数日で鹿児島、宮崎、茨千葉、群馬と大きな地震が頻発しておりますので、引き続き気持ちを引き締めていきたいと思います。


さて、今日も境内の工事は予定通り進められました。
通路の基礎となるコンクリートが打たれました。
DSC_0267
↑一番東側の通路
DSC_0266
↑南側の通路と側溝
IMG_20180618_203844
↑本堂前から墓地への新しい通路
IMG_20180618_203937
↑門前から墓地への新しい通路

明日(19日)の朝には歩行可能です。

墓地の西側、永代供養合祀墓の向かいには夫婦用・個人用の納骨施設が完成しました。
IMG_20180618_204028

明日は通路の残り部分の基礎コンクリート打ち作業が予定されています。

引き続き、気を付けてご参詣ください。

合掌

昨日、今日と梅雨の中休みの真っ青な空、眩しい日差し。

花菖蒲は終わりが近づいていますが、蓮の花が開花してくれました。

IMG_8181
境内にたくさんのトンボが飛び交っています

IMG_8186
6月15日から開花した蓮

IMG_8187
睡蓮も続々と開花

昨日、お地蔵さまの提灯掛けが新調されました。
IMG_8183
IMG_8182
以前のはイレクターパイプを使った私の手作りでしたが、10年ほど経過して傾いてきましたので、この度アルミで作製してもらいました。

墓地の通路は、基礎のコンクリートを打つための枠組みと側溝が入りました。明日から2日間はコンクリートを打つ工事となります。
18日に東側半分、19日に西側半分にコンクリートが打たれる予定です。ご注意ください。
DSC_0247
DSC_0244
DSC_0242
DSC_0243
DSC_0245
DSC_0246

暑い日も、小雨の降る中も、黙々と作業を続けていただき、お陰さまで順調に進んでおります。頭が下がります。

引き続き、段差が多く、土がむき出しのためお参りしにくい状況が続きます。
気を付けてお参りください。

合掌

梅雨入りしました。

工事は順調に進んでおります。

DSC_0221
DSC_0222

門を入って左手。通路になる場所から移植された木が、勝手口周りに植えられした。
DSC_0210
DSC_0217

門を入って右手、手作り池が撤去され通路が広くなりました。
DSC_0120

DSC_0223

本堂前から墓地への通路の場所が変わりますので、こちらも植木が移植されました。
DSC_0117
DSC_0218

永代供養墓の前には、昨日敷石が敷かれました。
DSC_0113

DSC_0220_HORIZON

現在、墓地の通路は土がむき出しの為、雨の日はお参りがしにくくなっております。

しばらくの間、ご迷惑・ご不便をお掛けしますがご了承ください。

合掌

本日から工事が再開しております。

山門左手にあったカーポート・土間コンクリート(平成元年完成)の撤去です。
(平成17年の庫裏新築までの間、車庫として利用していた場所です)

墓地通路確保のために植木の移動が必要となり移植先確保のため、この度撤去することになりました。

騒音により近隣の皆様にはご迷惑をお掛けしております。
また、参詣の皆様は足元に気を付けてお参りください。
ご理解ご協力、宜しくお願い申し上げます。

撤去後は、勝手口まで石畳が敷かれます。また、桜の木の下ですので、半日陰を好む椿・紫陽花などが移植される予定です。

合掌
DSC_0211
DSC_0212
DSC_0210
DSC_0208

このページのトップヘ