長安寺 (大阪*天王寺*浄土宗) ~ナムアミダブツ(^人^)~

カテゴリ: 散歩


本日、1月12日から当山前の道路の舗装工事が始まりました。
今月末までの予定です。


歩行や車の通行に影響が出ることも考えられます。
お足元に気を付けてご参詣ください。


かなり凸凹になっていて、つまずくこともありました。
安心して歩けるようになるのが楽しみです。


(本堂裏の参詣者用駐車場は通常通り使用できます。
参詣入口としてもご利用ください。)


合掌

ゴールデンウィーク最終日の5月6日、当山恒例、初夏のバス旅行に行ってきました。

心地良い青空のもと、朝8時に大阪を出発。

渋滞も無く、予定通りの時間で三重県津市の高田本山専修寺に到着しました。

DSC_1981
DSC_1980

専修寺では、平成29年に国宝に指定された如来堂と御影堂を参拝。背景には青空、威風堂々とした二つのお堂を丁寧な説明を頂き、拝観させて頂きました。

お昼は鈴鹿山麓の自然薯料理茶茶にて、お腹一杯の美味しいお料理を頂きました。

DSC_1984

午後からは、滋賀県甲賀市の甲賀流忍術屋敷に訪問し、多くのからくりが隠された、江戸時代からの建物を見学し、大阪まで怪我なく、事故なく、渋滞なく、帰ってくることが出来ました。

当初から雨の予報がありましたが、帰阪後、皆さんがバスから降り帰途につかれて暫くしてから、かなり激しい通り雨が降りました。

皆様、無事に帰宅されていますよう(^^)

DSC_1986

合掌(^人^) 

[画像:98646c9c-s.jpg]
去る10月9日、高知まで旅をしてきました。
旅とは言うものの、本当の目的は出張です。

当山の若がお世話になっている佛教大学。
そちらの教育後援会(いわゆる保護者会)主催の教育懇談会が全国各地(京都・東京・名古屋・福井・岡山・鳥取・高知・福岡)で開催されています。
ご縁あって後援会の役をお引き受けしている関係で高知会場の担当としての出張です。

せっかくの高知出張をより実りあるものにするべく、朝6時前に自坊を出て、8時過ぎには高知空港に到着。
レンタカーを借りていざ出発。
許された時間は12時30分までの4時間。

まずは、四国霊場第三十一番札所 竹林寺を参拝。
苔むした参道。
[画像:b78817a9-s.jpg]
文殊菩薩を本尊とする檜皮葺の本堂。
[画像:77450fc2-s.jpg]
本堂に向かい合って建つ大師堂には大勢の参拝者。バックパックにトレッキングシューズの白人女性二人組もおいずる、すげ傘の衣装を身につけ、歩き遍路をされてました。
[画像:58c2579c-s.jpg]
境内にそびえる檜造りの五重塔。
[画像:bedd7ada-s.jpg]
境内は散策できる道があり、池の周囲は多くの緑に囲まれ、地蔵尊やガンダーラ仏などお参りすることができました。
[画像:7b09c5e8-s.jpg]
[画像:52a31973-s.jpg]

竹林寺を後にして、次の目的地は“高知の日曜市”。
高知城から西に延びる追手筋の半分に高知の特産物を扱うテントが1300mに渡って並びます。
[画像:2ff4f4f9-s.jpg]
[画像:f483ed1a-s.jpg]
昼食には、
田舎寿司…ネタが筍・椎茸・茗荷などお精進
中日そば…中華麺に鰹出汁
いも天…さつま芋の天ぷら
をいただきました。

大阪ではお目にかかかれない珍しい物をたくさん目にしました。
せっかくなので何か買って帰ろうと思い、秋の筍といわれる四方竹、鮎の干物、直径5cmのごぼうを購入。
あっという間の高知観光でした。

その後は教育懇談会に出席。今回のお仕事である主催者側の挨拶を済ませ、大学側の報告を拝聴しました。
[画像:f69de9f0-s.jpg]

[画像:3c628975-s.jpg]

帰りは特急南風に乗り車窓から大歩危小歩危の渓谷美、瀬戸内海に沈む夕日を堪能し、つかの間の高知への旅、実りある一日でした。

旅の日記にお付き合いいただき、ありがとうございました。

合掌

先日、お焼香のお香を選びに京都まで行ってきました。
いくつもの香りを聞かせていただき、イメージに近いお香を選ばせていただきました。

【お焼香】つまり香を焚くとことは、汚れた心を浄め、仏や亡き人に自分の真心をささげて供養するもので、より香りのよいものを用いる事が大切です。また、「香は信心を運ぶ使い」といって、仏さまに献ずるだけでなく心身を清らかにするためにも焚きます。(浄土宗ホームページより)

その後すぐそばにある京都御所を訪問。
雲ひとつない青空を背景に見事な日本の建築美、日本庭園を見学させていただきました。
[画像:9e4228b4-s.jpg]

[画像:76e85545-s.jpg]

[画像:712d7727-s.jpg]

[画像:72998dc1-s.jpg]

[画像:ed5ba953-s.jpg]

[画像:eff98363-s.jpg]

9月4日は当山第7世岸柳和尚(享保14年[1729年]9月4日遷化)の288回目の祥当御命日。
9月6日は当山開山栄天和尚(延寳7年[1679年]9月6日遷化)の338回目の祥当御命日。
(9月5日は叔母の祥当御命日でした)

朝から心静かに読経念仏し、新たな香を供養をいたしました。
[画像:11f6bf94-s.jpg]

合掌

image


知恩院では毎年夏休み中に、全国の小学4年生から中学3年生の子ども達に呼びかけて「おてつぎことも奉仕団」(サマーキャンプ)を開いています。

image


子ども達が家族と過ごす日常の生活を離れ、新しいたくさんの友達や指導員と過ごす3日間!

image


自分のことは自分でやれるたくましい生活力を身につけ、自分たちの恵まれた日常生活に気づき、感謝の気持ちや他人を思いやることの大切さを学び、心豊かな子どもに育ってほしい!と願って行われる知恩院行事のひとつです。

と き 8月3日~5日 2泊3日
3日(木)9:00長安寺集合
5日(土)13:30頃長安寺で解散
ところ 京都 知恩・ 比叡山 青龍寺
対象者 小学4年生から中学3年生
参加費 5000円(知恩院への往復バス代・旅行保険・3日目の昼食費)

夏休みの良い思い出に、お友達も誘ってのご参加をお待ちしております。

参加してみようかな?と思う方は、
cho-an-ji@aria.ocn.ne.jp
まで、メールにてお問い合わせください。
詳しい案内をお送りします。

合掌(^人^)

image

このページのトップヘ