早いもので5月も早くも中旬に。
過ごしやすい気候が、何をするにもありがたく感じられます。
昨日、境内では花菖蒲(野花菖蒲)が開化しました。いよいよ今年の花菖蒲シーズンの始まりです。ストレリチア(極楽鳥花)もたくさんの蕾をつけています。
この機会にお寺に足をお運びください。
さて、去る5月5日、当山を会場にしてスリランカの花まつり“WESAK”ウェーサーカ祭が勤められました。
伊丹市在住のスリランカの僧侶 ニャーナーランカーラ長老が、日本に住むスリランカ人のため、日本人にスリランカの文化を伝えるために開催され、今年で8回目となりました。
日本語・シンハラ語でのお釈迦様のお話、パーリ語のお経。
お供え物を参詣者全員の手を経由してお供えする式典。
僧侶に食事を提供し供養する式典。
お昼には参加の皆様もスリランカのカレーをいただきました。
仏教には南伝・北伝、また伝わる過程でそれぞれの国・地域の文化と融合し、さまざまな形で現在存在していますが、お釈迦様の慈悲の心は変わるものではありません。
生きとし生ける者が皆幸せでありますように。
合掌
過ごしやすい気候が、何をするにもありがたく感じられます。
昨日、境内では花菖蒲(野花菖蒲)が開化しました。いよいよ今年の花菖蒲シーズンの始まりです。ストレリチア(極楽鳥花)もたくさんの蕾をつけています。
この機会にお寺に足をお運びください。
さて、去る5月5日、当山を会場にしてスリランカの花まつり“WESAK”ウェーサーカ祭が勤められました。
伊丹市在住のスリランカの僧侶 ニャーナーランカーラ長老が、日本に住むスリランカ人のため、日本人にスリランカの文化を伝えるために開催され、今年で8回目となりました。
日本語・シンハラ語でのお釈迦様のお話、パーリ語のお経。
お供え物を参詣者全員の手を経由してお供えする式典。
僧侶に食事を提供し供養する式典。
お昼には参加の皆様もスリランカのカレーをいただきました。
仏教には南伝・北伝、また伝わる過程でそれぞれの国・地域の文化と融合し、さまざまな形で現在存在していますが、お釈迦様の慈悲の心は変わるものではありません。
生きとし生ける者が皆幸せでありますように。
合掌
コメント