11月11日(日)十夜法要を勤めました。
十夜法要は、浄土宗にとってとても大切な法要です。
経典に「この世において十日十夜の間善行を行うことは、仏の国で千年間善行をすることよりも尊い」と説かれていることによって、その教えを実践したもので、10日10夜にわたり 不断念仏を称えて別時の念仏を修し、阿弥陀さまのお慈悲に感謝する法要であります。
開白法要では、百万遍大念珠繰りでお念仏をお唱えしました。
また、この度戦災で失われていた歴代上人位牌が(現在わかる範囲で)新調され、開眼式も勤めました。
続いて今回の講話は春・秋彼岸会に引き続き、行政書士の花田雷太先生による終活講話Part3。
「よく生き」「よく終う」ためのセミナー『成年後見制度について知っておこう』
と題してお話しいただきました。
続いて、皆様とともに別時念仏を勤め、念仏の功徳をもって亡き人のご供養をさせていただきました。
この法要を勤めるにあたり、住職は事前に11月2日から9日間の別時念仏を勤めさせていただき、当日参詣の皆様とともに勤めた別時念仏により、十日十夜の善行の結願です。
その間、本尊阿弥陀如来前には境内で収穫されたササゲ豆をお供えしました。
当日のお斎はお下がりのササゲ豆の入った十夜粥と大根炊きでした。
年々、十夜法要の参詣が増え、共々にお念仏の功徳を積ませていただけることに感謝です。
合掌
コメント