住職法譽潤宏の長男であり、弟子の宥斗が、令和元年12月4日浄土宗伝宗伝戒道場(総本山知恩院道場)に入行。
知恩院門跡伊藤唯真猊下より宗脈戒脈を授かり、12月25日無事成満。晴れて浄土宗僧侶養成のすべての修行過程を修了しました。
阪神淡路大震災から3年後の1月17日、潤宏の第一子として誕生。名前は宥斗(ゆうと)。(宥はゆるす・なだめるの意。斗はます・ひしゃくの意。)
人々を漏らさず救う受け皿となるようにとの願いを込めて命名。
平成17年10月22日に得度を受けて以来仏道を歩み始め、毎朝のお勤めやお盆の棚経参りでお経を学び、彼岸会・施餓鬼会・十夜で法衣を着け法要を学びました。
この日から、父と子だけではなく、師僧と弟子との関係が生まれ、厳しく指導をすることもありました。
平成28年からは佛教大学教育学部に在学しながら、佛教大学通信教育課程で浄土宗教師養成課程を併修し、仏教学を学びました。
迷いや悩みもあったであろうと思いますが、阿弥陀如来はじめ、周囲の方々のお導きのお陰で自ら進んで僧侶となる道を選択してくれたことは、何にも代えがたい喜びでした。
僧侶として授かった法名は、「篤蓮社敬譽(とくれんじゃけいよ)宥斗」。
まだまだスタートラインに立ったばかりの若輩者です。
今後、多くの経験を積み、悩み、模索し、皆様から求められる僧侶となるよう、師弟共々に精進してゆく所存でございます。
合掌
コメント